同僚RのPC。
[link url=”https://popozure.info/20131102/4333″]
購入当時はキーボードが反応しなくなる初期不良から、不注意による電源断からのリカバリーなど、トラブル続きでした。
まあ、電話が来たのです。
[talk name=”同僚R”]なんか、Outlookが立ち上がらない。[/talk]
[talk name=”ぽぽろん”](またか…!Σ(゚ロ゚)o゙)[/talk]
PCはSONYだった頃のVAIO、「SONY VAIO Fit15(SVF15A18CJ)」。
[link url=”http://www.sony.jp/vaio/products/VFA1/index.html”]
2013年5月発売モデルで、Core i7-353U(2GHz)、メモリ8GB、ハイブリッドHDD 1TB、Windows 8 64ビット搭載の15.5インチワイド(1920×1080)液晶のノートPCです。
[talk name=”ぽぽろん”]あれ?保証期間内だっけ?いつ買いに行ったんだっけ?Σ(゚ロ゚)o゙[/talk]
[talk name=”同僚R”]んー、2年前くらいじゃないかな?[/talk]
同僚Rのパソコンのトラブルに「またか」と思ったけども、あれから2年くらい経っていたらしい。
ほんのこの前だと思っていたのになー。
うちのお子様も大きくなってるし、あちらのお子様も大きくなってるよね…!Σ(゚ロ゚)o゙
まあ、今までも「nasne」が見れなくなったり、プリンタが使えなくなったり、ちょいちょい対応していたのですが、今度はMicrosoft Officeが動かないみたいです。
[talk name=”同僚R”]Cドライブの、.pstが無いって出る[/talk]
[talk name=”ぽぽろん”]あー…Σ(゚ロ゚;o゙[/talk]
[talk name=”同僚R”]これってもうメール開かんの?[/talk]
[talk name=”ぽぽろん”]あー…開かんかも…Σ(゚ロ゚)o゙[/talk]
pstファイルは、Outlookのメール内容が入っているファイル。
それが無いって…どういうこっちゃ…!Σ(゚ロ゚)o゙
「コンピューター」→「Cドライブ」を右クリック→「プロパティ」→「ツール」タブ→「チェックする(C)…」→「ファイル システム エラーを自動的に修復する(A)」と「不良セクターをスキャンし、回復する(N)」の両方にチェック→「開始(S)」として、チェックディスクをして貰うことに。
[talk name=”同僚R”]スキャンに失敗したって出る[/talk]
[talk name=”ぽぽろん”]なんと…!Σ(゚ロ゚)o゙[/talk]
[talk name=”同僚R”]どうすれば…[/talk]
[talk name=”ぽぽろん”]リカバリー…するしか…無いっぽい(^-^;[/talk]
とりあえず後日お預かりして直してみることに。
チェックディスクも効かないとなると…HDD換装しか無いのかな…(^-^;
しかして1TBのハイブリッドHDD(SSHD)なので、240GB SSDとかでは容量が少なくなっちゃうし、普通に1TB HDDだと遅くなっちゃうし…。
んー。
[amzn-link asin=”B07V8JB6YH”][amzn-link asin=”B07SPVR762″][amzn-link asin=”B01M2WKE01″][amzn-link asin=”B07586KXCL”][amzn-link asin=”B01MYNESFA”]
コメント