胃カメラをやってみた(ふたたび) (3)ピロリの除菌

前回の続き。胃カメラの結果を聞きました。そして除菌の開始です。

除菌開始!

検査の結果としては「胃がんは無し」「ピロリ菌は除菌が必要」という感じでした。

除菌は抗生物質を朝夕一週間飲み続けます。

[talk name=”医者”]欠かさずちゃんと飲まないと除菌が出来ないところか耐性菌が出ちゃってもっと大変になるからね。[/talk]

[talk name=”ぽぽろん”]おお、これはちゃんと飲み切らないと…(^-^;[/talk]

飲み終わった一か月後にピロリ菌が除菌されているかどうか検査するそうです。

なので、飲み終わったら検査の予約をしに来るようにということです。

今回の会計1,320円なりー。

今回のお薬

ピロリ菌の除菌に抗生物質を飲んでいきます。

「ランサップ400」という薬のパックで、内訳はこんな感じ。

  • タケプロン30×1カプセル
  • クラリス200×1錠
  • アモリン250×3カプセル

これを毎日朝夕欠かさず飲んでいきます。

飲むのを忘れてしまうと、耐性菌が出てきてしまって除菌の難易度が上がってしまうとのことなので、忘れずにしっかり飲み切るのが大事だそうです。

薬局の会計、1,790円なりー。

では、この辺で。(^-^)o

↓続き

[link url=”https://popozure.info/20180127/12453″]

[amzn-link asin=”B001O98SMI”][amzn-link asin=”B06XYFFYX9″][amzn-link asin=”B01LYXHV5H”][amzn-link asin=”4784945016″][amzn-link asin=”4147941699″][amzn-link asin=”B00D4M3NBO”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました