FRM909/23Aがこわれたっぽい

Windows XP

FRONTIER FRM909/23A、故障のようです。

パソコンが壊れたっぽい

何やら弟からラインが…。

[line name=”弟”]パソコン壊れた????[/line]

[line name=”ぽぽろん”]まじか。[/line]

[line name=”弟”]電源が反応しないのです[/line]

[line name=”ぽぽろん”]電源ボックスの故障なら電源ボックスの交換だけで直るかも。[/line]

電源を押しても反応しないみたいなので、「電源ボックス」の故障が疑わしいです。

2011年から7年弱使っています。

[link url=”https://popozure.info/20110430/1498″]

使っているけっこう古いパソコンなので、「マザーボードのコンデンサの寿命」というのも考えられます。

[line name=”ぽぽろん”]マザーボードの故障だと電源替えても意味がなかったりする。どっちだろうか・・・。[/line]

[line name=”ぽぽろん”]とりあえず電源ボックス。この買っておいてくれれば交換しに行く。 http://amzn.to/2BjM3qT[/line]

[line name=”弟”]それ注文しちゃえばいい?[/line]

[line name=”ぽぽろん”]んー、電源交換しても直らなかったら無駄遣いになっちゃうから、やっぱりにーちゃんのPCの電源外して持ってく。[/line]

[line name=”弟”]頼むうううううう[/line]

というわけで、新品の電源ボックスはいったん買わないことにして、ぼくのPCの電源ボックスを持って行って交換してみることにしました。

電源ボックスの交換くらいで使えるなら、まだ使ってていいと思いますが、マザーボードとCPUとメモリを買い替えるくらいならば、買い替えしちゃうのが良さげ。

お勧めはBTOかなー。

予算が10万円くらいだとこの辺かなー。

[link url=”http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=6479&sn=0&tb=2″]

電源ボックス交換で直るといいなー。

では、この辺で。(^-^)o

↓続き

[link url=”https://popozure.info/20180210/12415″]

[amzn-link asin=”B01IH3ELM4″][amzn-link asin=”B00XL7QMCE”][amzn-link asin=”B010Q2VMJE”][amzn-link asin=”B010Q2VN98″][amzn-link asin=”B01DRWWNX4″]

コメント

  1. けっきょく電源を交換してもダメだったー。破裂してるコンデンサーも無さそうなんだけどなー。

タイトルとURLをコピーしました