2日に同僚のPC買い替えの付き合いと設定をしに行きました。
[link url=”https://popozure.info/20131102/4333″]
2週間後に早速、キーボードが効かなくなるという不具合が起こりました。
[link url=”https://popozure.info/20131116/4346″]
どうやら初期不良として交換して貰えたようです。
更には同僚の奥様は「本体のカラーはピンクがいいなぁ」と、本体色ピンクを希望していたものの、前回は在庫が無く渋々シルバーにしていたのですが…今回の交換で色も変えて貰えたみたいです。
というわけで、設定しに再び訪問です(^-^;
前回と同じく子供たちも引き連れてお子様たちがポケモンX/YとかWii Uで遊んでいる隙に設定作業です。
本体は「SONY VAIO Fit15(SVF15A18CJ)」です。
[link url=”http://www.sony.jp/vaio/products/VFA1/index.html”]
前回やった手順をもう一度やるだけなので、サクサクと。
- 「Microsoftアカウント」でサインイン(前回登録したアカウントを使用)。
- 「AirStation」に無線LAN接続する設定、インターネット接続確認。
- Windowsアップデート。
- 「Microsoft Office Home & Business 2013」のアクティベート(Excel/Wordの起動→プロダクトID入力)
- 「Microsoft Outlook」でプロバイダメール(POP3)の設定。
- プリンター「hp ENVY 4500」の設定。
- 「SONY nasne」の設定、地デジ番組設定。
前回はちょいちょい固まってた気がしたけど、今回は固まる事もほとんど無く順調。
気のせいかもしれないけど、キーボードの不良もあったわけで、「そもそも不安定な個体だった」可能性も考えてみたり。
そして例によってWindowsアップデートは終わらず…またもや「8.1にアップデート」していく時間はありませんでしたとさ。
[link url=”http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-windows-8-tutorial”]
まあ、安定第一…→「今度は!?」
[link url=”https://popozure.info/20131221/4381″]
[amzn-link asin=”B07V8JB6YH”][amzn-link asin=”B01MYNESFA”][amzn-link asin=”B075LTBNXW”][amzn-link asin=”B00B20AG3S”][amzn-link asin=”B00B20ANYK”]
コメント