Develop Admin

WordPress

[STINGER5]SNSボタンを押したら、別ウィンドウが開くようにしてみた

WordPressとかSTINGER5テーマ限定のネタでは無いのですが、SNSボタン設置の続きです。SNSボタンを押しても、新しいタブが開くだけだったので、小ウィンドウで開くように直しました。修正するのは「SNS.php」。それぞれリンクの...
PHP

[STINGER5]SNSボタンにSNS Count Cacheをつかってみた

あとで読めるサービス「Pocket」を使い始めたものの、自分のブログのSNS登録欄には「Pocket」がありません。というわけで、SNSボタンを標準のものから変更してみました。※2015年11月20日をもってTwitterのツイート数取得A...
PHP

「あとで読む」Pocketを登録してみた&設置してみた

「あ、このページ、後で読もうっと(^-^)o」というとき。普段からChromeを使っているので、とりあえずスマートフォンでブックマーク→自宅PCのChromeからモバイルのブックマークを開いて→さっき登録したサイトを表示…とやっていたのです...
Android

NEXUS7(2013)-LTEをAndroid5.0.2で使ってみた(2)

NEXUS7(2013)-LTEをLollipopへアップデートしました。昨日はできなかった設定などをやってみようと思います。APN設定を登録しなおしてみたLTEの接続が不安定だったので、念のためAPN設定を削除して登録しなおしてみました。...
Android

NEXUS7(2013)-LTEをAndroid5.0.2で使ってみた(1)

NEXUS7(2013)LTEをLollipopアップデートしたので、動作確認含めて使ってみました。はじめてのロリポップ前回、「Android 5.0.2 (Lollipop)」へのアップデートができていたので、更新作業を行いました。アップ...
Android

NEXUS7(2013)-LTEをAndroid5.0.2へアップデートしてみた

NEXUS7(2013)-LTEに、最新である「Android 5.0.2 (Lollipop)」のアップデートが来たので早速更新してみました。LTE版にもAndroid 5.0.2のOTA配信2014年の11月頃に、NEXUS7(2013...
Android

NEXUS7(2013)-LTEのAndroid5.0.2ダウンロード中…

「Android 5.0.2」のOTAアップデートの容量は約391.7MBと大容量なので、モバイル回線を使ってダウンロードしようとすると使用量をすぐに使い切ってしまいそうです。「OCN モバイル ONE」の「70MB/日コース」が、未使用分...
Android

NEXUS7(2013)-LTEにAndroid5.0.2へのアップデート通知が来たΣ(゚ロ゚)o゙

今朝の通勤電車にてdマガジンで「週刊アスキー」を読んでいたところ、情報バーに見た記憶の無いシステムっぽいアイコンが…。開いてみると、「システムアップデートが利用可能です。Android 5.0.2 System Update」の文字が!不具...
WordPress

[STINGER5]番号付リストの文字が欠ける→直った

STINGER5に変更したわけなのですが、記事中の左端が欠けているところがあります。 「番号付リスト」に付く数字の左側が欠けてしまう。 枠線の左側が欠けてしまう。(プラグイン「WP-Note」を使用)とりあえず、数字が欠けてしまうのを直して...
日記/雑記

とーとつに内臓チェック!

不意に検索してみたくなって、自分のサイトで「内臓」で検索。「無線LAN内蔵!Σ(゚ロ゚)o゙」とか書くところを「無線LAN内臓!Σ(゚ロ゚)o゙」とか書いてないかな、と思って…。はっ、1件ヒット!Σ(゚ロ゚)o゙