Develop Admin

WordPress

[STINGER3]WordPressテーマをStinger3にしてみたΣ(゚ロ゚)o゙

当サイトではWordPressを使用していますが、テーマを「Stinger3」にしてみました。今まで使用していたテーマも気に入っていたのですが「見出し」とかが分かりづらかったのもあり、変更してみました。
ぽぽづれ(パソコン日記)

「MZ-80のトリセツ」欲しい!Σ(゚ロ゚)o゙

何やらシャープの電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE(ガラパゴス ストア)」で「MZ-80」の取扱説明書などを追加したとか何とか。はるか昔に自分が初めて使用したPCは「SHARP MZ-700 (MZ-721)」(→Wikiped...
Windows XP

インターネットエクスプローラ騒動

何やらインターネットエクスプローラ(IE)で、悪意を持ったサイトを閲覧すると乗っ取りされたりする可能性がある脆弱性(ぜいじゃくせい)が見つかっているだとか。しかも対象バージョンも6~11までと実質全部です(^-^;そんなに危険なのって、通常...
Windows XP

Office 2010 2年間ライセンスを永続ライセンスにできない→できた!

前回の続き。無事、Microsoft Office 2010 2年間ライセンス版を永続ライセンス版にすることができました。前回までのあらすじ Office Personal 2010 2年間ライセンス版を認証させようとしたところ、うまく認証...
Windows XP

Office 2010 2年間ライセンスを永続ライセンスにしてみ…あれ?

「2年ライセンスが切れてた」話の続き。ライセンス認証が出来ないまま、預かったままの「TOSHIBA dynabook UX/24MBR」。どうやら中古品だったらしいけど…どうやら入手元は某マップさん。中古での入手だったようです…(^-^;と...
Windows XP

Windows XPのサポートが終わって早や…

自主制作のアニメでWindows XPのサポート切れをテーマにしたアニメがありました。制作しているのは「OPAP-JP(Open Process Animation Project Japan)」さんという非営利サークル。「フリー素材を作っ...
Windows XP

dao.18282512.exeって何ぞ?Σ(゚ロ゚)o゙

カスペルスキーから何やら許可する?ってきました。スクリーンショット撮り忘れましたが(^-^;どうやら「使用ユーザーが少なくて、KSN(カスペルスキーネットワーク)の情報だけだと何だか分からないけど、①許可する?②許可するけど危ない挙動は制限...
AndroidのWi-Fi簡単設定

簡単Wi-Fi対応状況を更新しました/主にタブレット

「AndroidのWi-Fi簡単設定(WPS/AOSS/らくらく無線スタート) 対応状況」を更新しました(今回は主にタブレット)。下記リンクからキャリア・メーカー・型番等で検索ができますAndroidのWi-Fi簡単設定(WPS/AOSS/...
Windows 8/8.1

acer ICONIA W510DをWin8.1updにしてみた(2)されてたぽい?Σ(゚ロ゚)o゙

Acerの10.1インチWindows8タブレット「Iconia W5|W510D」に「Windows 8.1 Update」を当ててみました。が、何だかちゃんと適用されてないみたい?Σ(゚ロ゚)o゙とか思って調べてみたら、ちゃんと適用され...
Windows 8/8.1

acer ICONIA W510DをWin8.1updにしてみた(1)されてないぽい?Σ(゚ロ゚)o゙

Acerの10.1インチWindows8タブレット「Iconia W5|W510D」をWindows 8.1にして使っているのですが、今回、無償アップデートの「Windows 8.1 Update」が出たという事なので更新してみました。Wi...