Develop Admin

Windows XP

VGC-RA51、リカバリーしてみた(2/2)

父親のSONY VAIO VGC-RA51が非常に重いらしい。 という事で、リカバリーをしよう計画の続きです。 外付けHDDを購入して、マイドキュメントやらのファイルはそっちへコピー。 念のため、Acronis TrueImageで、現行C...
Windows XP

VGC-RA51、リカバリーしてみた(1/2)

父親のSONY VAIO VGC-RA51が非常に重いらしい。 なるほど、デスクトップにもアイコンが沢山。アプリケーションも沢山(プリインストールも沢山)。 あとは古い設計だから、Cドライブが30GBで、Dドライブが465GBという…。勿論...
だるだる日記

とりあえず、りふれっしゅ!

睡眠時無呼吸症候群のクリニック睡眠時無呼吸症候群のクリニックに行く日。まあ、クリニックはいつもどーり。「使えてますねー」「いいですねー」「どうですかー」「いいですねー」なんて感じで。いつもどーり、5千円払って終わり。なんか、もうちょっと、睡...
日記/雑記

帰ってきたら明るい我が家

家に帰ってきたら、家の中の明かりが付いてる。 あれぇ、消して出てったハズなんだけど(^-^; ま、まさか…Σ(゚ロ゚)o゙
Android

NTT docomoとauの新機種が発表されましたΣ(゚ロ゚)o゙

2011年5月16日(月)にNTT docomoが、2011年5月17日(火)にauが2011年の夏モデルの発表を行った模様。 個人的に気になるのは…
Android

005SHと携帯充電池LAU-IP01、充電出来ない?→出来た。

先週の連休に子供と一緒にビックカメラに行って、005SH用に携帯充電器とUSBケーブルを買ってみた。商品名メーカー型番価格ポータブルAC充電器+リチウムポリマー電池パックの携帯性に優れた充電器 for iPhone4/3GS/3G iPod...
WindowsHomeServer

[WHS]H340 前回起動時とHDDの位置を入れ替えてみた

はい、実験のコーナーです。 WHS(acer easyStore H340)のHDDを抜いたりして、挿し直す時に「あれ、このディスクって、HDDトレイ#2と#3と#4のどこに刺さってたっけ?Σ(゚ロ゚)o゙」なーんて事、よくありますよね。 ...
WindowsHomeServer

[WHS]H340にHDD増設してみた

acer easyStore H340-S4には、標準搭載されているHDDが3基搭載中。 SAMSUNG HD154UIを入手したので、バックアップ用のドライブとして導入してみた。
日記/雑記

お肉の生食

自分はそもそも肉はよく焼く派なのでした。 何だか今回、肉の生食(ゆっけ)で食中毒が出て、死者まで。 まずはお見舞い申し上げます。 とりあえず、何をどう批判するとか言う事じゃなくて、気を付けないといけないと思う。 やっぱり自分の命は大切だしね...
AndroidのWi-Fi簡単設定

AndroidのAOSS/WPS/らくらく無線スタート対応状況(旧)

AndroidのWi-Fi簡単については、2013年3月11日に検索も行える記事として「AndroidのWi-Fi簡単設定(WPS/AOSS/らくらく無線スタート) 対応状況」で書き直したため、この記事の更新は終了しました。 今流行りのスマ...