Develop Admin

WordPress

タイトルに顔アイコン表示されるようにしてみた

現在、WordPressのテーマとして、mono-labさんところの「monochrome 2.7」を使用中。通常、一人で書く事が多いと思うので当然ちゃ当然なんだろうケド、タイトルのところに顔アイコン(アバター)表示が出来ないテーマが多い!...
WindowsHomeServer

[WHS]圧縮されてないけど、差分だった

WHSのサーバーのバックアップ、ただのファイルコピーと思いきや、前回バックアップしているファイルは、ファイルコピーをせずリンクを張るだけなんですと。 手動バックアップをすると「領域を節約するため、最後のバックアップから変更されていない ○○...
WindowsHomeServer

[WHS]共有フォルダのバックアップしてみた

WHS最大のウリであるDE(ドライブエクステンダー)機能は、あくまでも運用中にディスク障害があった場合にデータが消えないというもので、RAID-1/3/5に対応するもの。ファイルを誤って消してしまった、HDDが全て同時に壊れてしまった(例え...
Windows XP

google日本語入力使ってたけど・・・!

「google日本語入力」をしばらく使っていたんだけど、会社の人とかとメッセをしている時に、時折ちろちろ見えるマニアックな変換候補が・・・!!Σ(゚ロ゚)o゙ 「どうしよう」→「どうしようもない僕に天使が降りてきた」 「そういう」→「そうい...
Windows XP

無線LANで繋がらない?(1)

本日のお客様、「無線LANルータを買い替えたものの、接続できない」との事。 PCはSONY VAIO TypeE VGN-E81B/B、無線LANルータはcorega CG-WLR300Nとの事。 付属のソフトで設定しても上手くいかないとの...
WindowsHomeServer

Acer easyStore H340-S4について思った事いくつか…

思った事をつらつらと、メモ。H340の起動は大変遅く、慣れていない人は起動出来ていないと思って、電源落としちゃうと思う。本体の左側にあるHDDアクセスインジケータが「青点灯」している間は反応が無い。LANインジケータがチカチカしない間も反応...
WindowsHomeServer

[WHS]H340 システムHDD入れ替えてみた(結局失敗)(3)

前回のあらすじシステムドライブはホットスワップ対応では無く、かつRAIDシステムでは無いので、システムドライブが壊れると、工場出荷時に戻すしか無いのでは無いか?という疑問を解決すべく、データを残したままシステムドライブの入れ替えを行いたいと...
WindowsHomeServer

[WHS]H340 システムHDD入れ替えてみた(結局失敗)(2)

前回のあらすじ 標準で使用されているHGSTのHDDで早速CRCエラーが。そんなに神経質にならなくても良いと思うが、消費電力も少ないWestandigitalのHDDがどうせ余っているので、換装をたくらむ。 WHSでシステムドライブを入れ替...
WordPress

[WPプラグイン]記事の最後に関連記事を表示する「Similar Posts」を使ってみた

各記事の最後に関連記事を表示させてみました。リンクしたい関連記事を探してリンクするの、結構面倒なんですよね。自分の場合、備忘録的意味合いが強いのですけど、やっぱり読み直す時に、関連記事を見たかったりして。いくつか見て、自分の好みとマッチした...
WindowsHomeServer

[WHS]H340 システムHDD入れ替えてみた(結局失敗)(1)

WHSに「Home Server SMART」をインストールしてDisk 0(Hitachi HDT721010SLA360)の「S.M.A.R.T. Status」の項目を見たところ、気になるメッセージが出てる!!「Disk Health...