Develop Admin

Windows XP

「Google日本語入力」いれてみた

GoogleからIMEが登場。その名も「Google日本語入力」!!・・・って、まんまやんΣ(゚ロ゚)o゙ ブラウザとかOSとかはChromeとか使ってたのに、IMEは「日本語入力」なんだ・・・!!Σ(゚ロ゚)o゙
導入してみた

ホスティング会社変えてみた

レンタルサーバーの管理会社を「wis-k」から、「さくらインターネット」に変更してみた。 2月で契約が切れるから、丁度そこに当てた感じ。 wis-kも対応も素早いし、そんなに不満は無かったんだけど、Perlとか色々いじって遊んでとか、そうい...
Windows XP

サブPCの電池が切れてる・・・

サブPCのボタン電池が切れているため、電源コードをしばらく抜いておくと、次回起動時にBIOSの設定が戻って、時計も戻ってしまう。 普段は電源コードまで抜く事は無いけど、ちょっとした時に面倒…。 交換出来るかな…出来るかな…とりあえず、ボタン...
Windows 7

Revo初期不良?Acerからメール返信来た

ASR3600-A35のHDDに不良クラスタがぼろぼろっと出たので、販売元のNTT-X Storeに問い合わせしたところ、在庫処分しちゃった機種なので、NTT-X Storeで同等品と交換、というのが対応出来ないため、「返品&返金」もしくは...
WindowsHomeServer

H340 LANドライバ更新してみた

安定稼働を保証するものではありません。ドライバの更新は自己責任でお願いします。 H340のLANはMarvell Yukon 88E8071という物らしいですが、ドライバが新しいのが出ているようなので、とりあえずインストールしてみました。 ...
Windows 7

Windows7でLiveMessengerがタスクバーから消えない!

Windows7はタスクバーとタスクトレイの仕組みが変更されたわけですが…Skypeはメインウィンドウを閉じると、アイコンが素直にタスクトレイに入るのに、LiveMessengerはタスクトレイに入らずに、タスクバーに残ったままになってしま...
WindowsHomeServer

[WHS]H340にアドイン入れてみたメモ。

WHS復旧したりした時用のメモ。 現時点で入れているAdd-Insたちと、これから入れたいと思っているAdd-Insたち。
Windows XP

Gunblarウィルスが猛威を奮っている?

今回の騒ぎ、「FFFTPがインストールされているから危険」なワケではありません。「FFFTP以外を使っていれば安全」なワケでもありません。総合的に対策をしないと意味が無くて、IEとかAdobeReaderとかFlashPlayerのバージョ...
WordPress

[WPプラグイン]記事中に付箋を貼る「WP-Note」を使ってみた

記事中に「付箋」が貼れるWP-Noteを入れてみた。noteタグ、ちょっとしたメモとかに。importantタグ、重要な記事とかに。warningタグ、注意書きとかに。tipタグ、ちょっとした豆知識、ヒントとかに。helpタグ、誰かに助けて...
Windows 7

Microsoft Security Essentials入れてみたΣ(゚ロ゚)o゙

Windows7機となったAcer Revo R3600-A35ですが、標準添付で「McAfee60日間体験版」が付いているものの、上手く登録出来なくなって、とりあえず「Norton InternetSecutiry 試用版」を入れていたの...