Android Android 4.1.2 端末をWPSで接続設定する手順【P-02E】 Android 4.1.2の端末でWPSを使ってWi-Fi簡単設定を行います。この記事は無線LAN親機をリニューアルしたので、WPSで設定する手順を書いてみようと思います。使用しているAndroid端末はNTT docomoの「Panaso... 2014.06.29 AndroidAndroidのWi-Fi簡単設定
Android 【未解決】ELUGA X P-02E でOffice Mobileが認証できない 「Microsoft Office Mobile for android」の個人利用が無償化されて久しいですが、自分の「Panasonic ELUGA X P-02E」では動作しない状態が続いています(^-^;具体的には、起動→Micros... 2014.06.17 Android
Android docomoとauの絵文字が共通化!(ただしAndroidに限る。) docomoとauの絵文字が共通化!携帯電話の絵文字はキャリアごとに作成されたため、文字コードがバラバラ。昔は他キャリア(docomo→auといった感じ)やパソコンへメールを送ると絵文字は空欄になったり「〓」(ゲタ)に化けたりするものでした... 2014.05.17 Android
Android ポラロイドからキッズ向けスマホが出るらしいΣ(゚ロ゚)o゙ トイザらスをうろうろしていたら…子ども向けのスマートフォンとやらが売ってて面白そうなのでいじってきました。名前は「ポラスマ」。開発はなんとポラロイドカメラ(ポラロイド社のインスタントカメラ)で有名な「ポラロイド」ですよっ!Σ(゚ロ゚)o゙ペ... 2014.04.08 Android周辺機器/パーツ
Android OCN モバイルONEをP-02Eで使ってみた(2) 設定 今回は「OCN モバイルONE」の設定を行います。SIM無しの情報バーの状態。アンテナアイコンのところがSIM無しの「?」ってなってます。「OCN モバイルONE マイクロSIM」を挿しましたところ、電波状況のアイコンに変わりました。でも、... 2014.04.06 Android導入してみた通信回線/携帯電話
Android OCN モバイルONEをP-02Eで使ってみた(1) 開封 データプランで使っていた「ELUGA X P-02E」ですが、NTT docomoの回線を解約してMVNOの回線「OCN モバイルONE」に乗り換えました。Amazonさんからメール便で届いたので、普通に郵便ポストに入ってました。ちなみにポ... 2014.04.06 Android導入してみた通信回線/携帯電話
Android MVNOのSIMカードを購入してみた(2) NTT docomoのXiから乗換え候補のMVNOを3つまで絞りました。特徴を見比べつつ、購入を決めたいと思います。 2014.04.04 Android導入してみた通信回線/携帯電話
Android MVNOのSIMカードを購入してみた(1) NTT docomoのXiスマートフォン「ELUGA X P-02E」を使用しているのですが、月々の通信料が地味に高くてお財布に厳しいです(T-T)oそんなわけで、他の安い回線事業者(MVNO=仮想移動体通信事業者)に乗り換えようと思ってい... 2014.04.04 Android導入してみた通信回線/携帯電話
Android NTT docomoスマートフォン解約してみた NTT docomoのFOMA携帯電話「D903iTV」と、Xiスマートフォン「ELUGA X P-02E」を使用してます。ちょっと前に書いたように「MVNOのSIMに変えてみようかと思ってみた」わけで。「OCNモバイル」、「IIJmio」... 2014.03.30 Android通信回線/携帯電話
Android MVNOのSIMに変えてみようかと思ってみた NTT docomoのFOMA携帯電話「D903iTV」と、Xiスマートフォン「ELUGA X P-02E」を使用してます。メールと電話は携帯電話の方が使いやすいという事もあって、二台持ちです。契約当初の料金としては二台で月9,249円ほど... 2014.03.22 Android通信回線/携帯電話