周辺機器/パーツ SSD Agility3を修理に出してみた(2)同容量の別製品と交換になった 2011年12月11日に購入した「ocz AGT3-25SAT3-60G」。メインPCを組み立てた時に組み込んでみたものの、実は上手く動作していなかったのでしす。Windows7をインストール出来ても、起動するとブルースクリーン(STOPエ... 2012.07.10 周辺機器/パーツ
周辺機器/パーツ 5インチベイ用HDDケース「ガチャポンパッ!ダイレクト」買ってみた 5インチベイ用HDD内蔵ケースを購入してみました。ガチャポンパッ!HDD内蔵ベイがあった方が便利なので、あれこれ良さそうなものを探していました。今回、「Owltech 3ステップ 5.25インチベイ専用内蔵ケース ガチャポンパッ!ダイレクト... 2012.06.23 周辺機器/パーツ導入してみた
周辺機器/パーツ SSD Agility3を修理に出してみた(1) どうも調子の悪いSSD「ocz AGT3-25SAT3-60G」。どうやら初期不良っぽい感じだったので、購入した某マップさんに持って行きました。症状としては、 2012.06.19 周辺機器/パーツ
周辺機器/パーツ 5インチベイ用コンパネ「KAMA-PANEL3」買ってみた SCYTHE 5インチベイ用マルチインターフェースパネル KAMA-PANEL3 コンパネ5号」を買ってみました。ケースの「ZALMAN Z9 PLUS」にも5インチベイ用パネルが標準添付されていて、それでも十分だったのですが、SDカードリ... 2012.06.11 周辺機器/パーツ導入してみた
Windows 7 IPS3D液晶モニタ「LG FLATRON D237IPS-PN」買ってみた(2) LG電子のLED-IPS液晶、3D立体視に対応した「FLATRON D237IPS-PN」を購入してみました。とりあえず気付いたことをツラツラテレテレと書いてみます。視野角の広いIPS方式PC作業は真正面から見るのが基本なわけで、PC用モニ... 2012.06.02 Windows 7周辺機器/パーツ導入してみた
Windows XP IPS3D液晶モニタ「LG FLATRON D237IPS-PN」買ってみた(1) 3D対応のIPS液晶モニタ「LG FLATRON D237IPS-PN」を購入してみました。気になる3D対応液晶モニタ前から気になっていた3D液晶モニタ。かと言って、3D映画をいっぱい見たいわけでも、3Dでゲームをしたいというわけでは無かっ... 2012.05.31 Windows XP周辺機器/パーツ導入してみた
Windows XP 家庭用テレビにパソコン繋げてみた ────パソコンにはPC用のディスプレイ────そんな『常識』がボクの中にはあるのですが・・・。昔ながらのパソコン使いの人にとってはよくある『常識』かな、と思います。なんせ、テレビの解像度は256×212程度(※個人の感想です)。PCを繋ぐ... 2012.05.27 Windows XP周辺機器/パーツ
周辺機器/パーツ ワイヤレスマウス「Logicool m325」を買ってみた ちょっと前から気になっていた「Logicool WirelessMouse m325」を買ってみました。左右チルト付の5ボタンマウス。サイドボタンが無いのが残念賞です。ロジクールのマウスは大好きなものの、小さいタイプ・安価なタイプになるとサ... 2012.05.13 周辺機器/パーツ導入してみた
周辺機器/パーツ ゲーミングマウス「Logicool G700」を買ってみた(予備に。) Logicool WirelessMouse G700を買ってみました。同じものを予備でポチっと・・・。えーっと、現在メインで使っているマウスとまったく同じものです・・・。まだまだ使えているので故障したら交換する予備用です。気に入っている物... 2012.04.03 周辺機器/パーツ導入してみた
Windows 7 Core i5-2400SでPC組んでみた(2) OS・アプリインストール 無事電源が入ったところで、OSのインストールです。起動時にもしくはを押すと、UEFIの画面に入れます。今までのBIOS(バイオス)と呼んでいたものの変わり? 2012.01.12 Windows 7周辺機器/パーツ導入してみた