買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc) [メモ]玄関の蛍光ランプ切れた→明るい我が家になったΣ(゚ロ゚)o゙ 玄関の電球形蛍光ランプが切れたので交換メモ。LEDにしたかったけど、蛍光灯タイプのものが買ってあったのでそっちに交換。人感センサー付きのとか使ってみたいな。(主に消し忘れるトイレとかにね!Σ(゚ロ゚)o゙)40W相当から60W相当にしたから... 2013.08.09 買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
日記/雑記 入浴剤、定期便で買ってみた よく入浴剤を切らしては買い忘れてしまうのです。Amazonよりも近くのドラッグストアの方がお手軽で安いものの、Amazonで値段確認してたら「Amazon定期おトク便」とかあるんじゃんかΣ(゚ロ゚)o゙数十円値引きが入って、頻度も1か月に1... 2013.01.12 日記/雑記買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
日記/雑記 子供に「超クライマックスヒーローズ for Wii」買ってみた 子供用に「仮面ライダー 超クライマックスヒーローズ for Wii」買ってみました。最新のウィザードもキャラとして入っていて、ボイスも結構入っている模様。お子様:早速、ウィザード、レベルマックスにしたよ!Σ(゚ロ゚)o゙そ、そうか…。システ... 2012.12.10 日記/雑記買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
Windows XP Skype用にwebカメラELECOM UCAM-DLV300TBK買ってみた おじいちゃん、おばあちゃんとの連絡用とかにweb電話「Skype」を使っています。 長男のPCは130万画素webカメラ搭載の「EeeTOP ET2010AGT」を使っていて、視覚効果を加える機能が搭載されているので、色あいを変えたり、反転... 2011.12.09 Windows XP周辺機器/パーツ導入してみた買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
Android 防水ポータブルワンセグテレビ「SV-ME970」買ってみた ※SV-ME970のYouTubeアプリは、2015年5月7日を以ってサービス終了となりました。これから購入を考えている人は、2012年7月上旬発売予定のSV-ME1000が良いかも知れません。ちょっとクセがあっても遊び倒せる人は、SV-M... 2011.09.11 Android買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
周辺機器/パーツ 雷サージ付コンセントタップ買ってみた なんか今更感があるけど、雷サージ付コンセントタップを買ってみた。 PC周りだけは雷サージ付コンセントタップは使っていたものの、今回はそれ以外のところ用に。 2011.08.10 周辺機器/パーツ日記/雑記買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc) 液晶テレビ「シャープ LC-19K5B」買ってみた 子供部屋用に2009年11月に購入した19インチの液晶テレビがあったものの、縦の視野角が狭くて、ちょっと高低差のあるところから見ると人の肌が緑色に見えたりする。ビックカメラ有楽町店に行ったところ、台数限定で29,400円で売っていたので購入... 2011.05.04 買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
日記/雑記 電子辞書SHARP PW-GC610W買った 子供用に良い電子辞書無いかなーと思っていたら、ヤマダ電機 LABI1日本総本店-IKEBUKURO-に、アウトレット品で「SHARP PW-GC610/W」が14,800円で売っていたので購入。見本もあったので、本人にも触らせてみて良い感じ... 2011.05.03 日記/雑記買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
日記/雑記 日本人の知らない日本語 「日本人の知らない日本語」を買ってみた。 日本語学校教師の人の実体験を基にしたコミックです。 日本語を教えるからには、正しい日本語を知っていないといけないわけなんですが、色んな国、色んな文化、色んなアルバイトをしている人から「○○って、日本... 2010.06.12 日記/雑記買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)
買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc) 壁掛け時計 買ってみた 電波時計は既に2機買ってあるんだけど、「日付」と「曜日」が表示されるやつを選ぼうと思っていたものの、値段が高かったから諦めていたのでした。実際にはカレンダーをめくったりするのが面倒なので、カレンダーは数ヶ月前のがぶらさがり、結局日付を確認す... 2010.03.03 買ってみた(家電、日用品、雑貨 etc)