Windows 10 ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(3)SSD換装してみた ThinkPad X230のHDDをSSDに換装してみました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad X230を開封してみました。そして今回、さっそくSSD換装してみます。HDD→SSD換装さくっと開けていきます。SSDは「S... 2019.04.12 Windows 10Windows 7導入してみた
Windows 7 ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(2)開封してみた ThinkPad専門店「Be-Stock」でThinkPadを購入しました。ふたたび。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad X230を注文しました。そして届きました。外箱にBe-Stockのロゴがあります。さっそく開けていき... 2019.04.11 Windows 7導入してみた
Windows 7 ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(1)注文してみた J4205-ITXが壊れてしまったので、代わりにノートパソコンを注文しました。中古ThinkPad 専門店 Be-Stock「ThinkPad X121e」「ThinkPad L530」を使っているので、使い勝手が同じThinkPadがいい... 2019.04.09 Windows 7導入してみた
Windows 10 ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(3)SSD換装してみた ThinkPad L530のHDDをSSDに換装してみました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad L530を開封してみました。そして今回、さっそくSSD換装してみます。ドライバの退避「C:\SWTOOLS」の中身をUSBメ... 2019.03.04 Windows 10Windows 7導入してみた
Windows 7 ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(2)開封してみた ThinkPad専門店「Be-Stock」でThinkPadを購入しました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad L530を注文しました。そして届きました。Be-Stockの外箱。ロゴがあります。さっそく開けていきます。開封... 2019.03.03 Windows 7導入してみた
Windows 7 ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(1)注文してみた W510が壊れてしまったので、代わりのノートPCを購入しました。中古ThinkPad 専門店 Be-Stock「ThinkPad X121e」を使っているので、使い勝手が同じThinkPadがいいと思いました。「中古 ThinkPad」で検... 2019.03.01 Windows 7導入してみた
Windows 7 Thinkpad X121e のファンクションキーがスリープしたら機能キーになった [ESC]、[F1]~[F12]は機能キー(※)には割り当てず、ファンクションキー(※)になるように使っていたはずなのに、スリープしたら機能キーが有効になってしまった。※機能キー・・・キーを押すと「音量 消音/小/大」とか「スリープ」とかの... 2018.12.08 Windows 7
Windows 7 J4205-ITXでパソコン組み直してみた(次男坊の)(2) 組んでみた 次男坊用のパーツもそろったので組み直していきます。今回は注文していたマザーボードも届いたので、組み直していきます。組んでみた(子どもが)ぽぽろん「どうするー?今回も自分で組むかー?Σ(゚ロ゚)o゙」次男「やってみたい!」好奇心旺盛でよろしい... 2017.07.10 Windows 7
Windows 10 DELL INSPIRON1501をWindows10にしてみた すでにWindows7にアップグレードしていた「DELL Inspiron 1501」をWindows10にアップグレードしてみました。2006年発売のノートPC2006年11月7日発売。OSはWindows XP Home Edition... 2016.06.22 Windows 10Windows 7Windows XP導入してみた
Windows 10 VAIO VPCJ216FJをWindows10にしてみた SONYのVAIO Jシリーズ「VPCJ216FJ/L」をWindows10にしてみました。2011年発売の一体型PC2011年6月11日発売の「SONY VAIO VPCJ216FJ/L」。「PC・テレビ・ブルーレイディスクレコーダー。1... 2016.06.20 Windows 10Windows 7導入してみた