Windows 7 DELL INSPIRON1501をWindows7にしてみた(ついでにメモリも増設してみた) そもそもメインPCのWindowsXPを更新しようと思って購入した「Windows 7 Home Premium アップグレード ファミリーパック」。3台目はDELLのノートPC「INSPIRON1501」にインストールしてみました。(20... 2012.01.06 Windows 7Windows XP導入してみた
Windows 7 新年早々アキバ行ってみた(2) 「ASRockZ68Pro3」と「i5-2400S」買ってみた 夏くらいからメインPCの調子が今ひとつ…。 最初は電源が入らないだけだったので電源ボックスを疑っていたものの、終いには何回かに数回、LANが認識されず再起動しまくったり、その内POST画面にも行かなくなったり…うがーΣ(゚ロ゚)o゙ でも、... 2012.01.01 Windows 7周辺機器/パーツ導入してみた
Windows 7 子供用PC設定メモ 貰ったVAIO RA51にWindows7を入れて、子供用に。 注文した「i-フィルター 6.0 2ライセンス」が届いていたので、ようやっとインストール。 次にリカバリーとかした用にメモ。 2011.12.29 Windows 7
Windows 7 メインPC(Z68)のグラボを「ASUS ENGTX550 Ti DC/DI/1GD5」に換装してみた しばらく箱のままだったものの、他のPCのグラボを入れ替える都合があったので、いよいよ交換してみました。グラフィックボードを入れ替えるにあたって、まずはFuturemark社の「3DMARK06(Version 1.2.0)」で計測。まずPC... 2011.12.24 Windows 7導入してみた
Windows 7 VAIO RA51をWindows7にしてみた(3) グラボ換装など 「VAIO RA51をWindows7にしてみた(2)」の続き。 無事、Windows7のデスクトップまで表示されたので、「Skype」と、ゲーム「メイプルストーリー」を入れてあげて完了。 あと、忘れちゃいけないフィルタリングソフト。 無料... 2011.12.23 Windows 7Windows XP導入してみた
Windows 7 VAIO RA51をWindows7にしてみた(2) Windows7新規インストール 「VAIO RA51をWindows7にしてみた(1)」の続き。 さて、早速Windows 7へアップグレード。 手順は、念のため「Acronis TrueImege」でディスクまるごとバックアップします。(というのも、Windows XP... 2011.12.23 Windows 7Windows XP導入してみた
Windows 7 VAIO RA51をWindows7にしてみた(1) 下準備 父親さんが使っていた、「SONY VAIO VGC-RA51」。HT搭載のPentium4 550、動作周波数は3.4GHzとなかなかのものだけど、今はシステム要件が何かと高くなってきて、デュアルコアじゃないと遅いです。「『最近何をするにも... 2011.12.23 Windows 7Windows XP導入してみた
Windows 7 Acer AOD250をWindows7にしてみた(4/4)ライセンス認証 Windows XPから、Windows 7にアップグレードしたAOD250。 「ネットワークも繋がっているし、ライセンス認証は後でいいやーΣ(゚ロ゚)o゙」なんて思ってて、いざライセンス認証をしたら、エラーメッセージが…。 2011.11.23 Windows 7Windows XP導入してみた
Windows 7 Acer AOD250をWindows7にしてみた(3/4)メモリ増設 Windows 7にアップグレードさせるぞぅ!Σ(゚ロ゚)o゙ って思っていたら、どうせならメモリも1GB→2GBにしたい衝動に…。 手軽に色々遊べていいよね、AOD250! メモリ増設するためには、封印シールをはがす事になるので、保証が効... 2011.11.20 Windows 7Windows XP
Windows 7 Acer AOD250をWindows7にしてみた(2/4)アプリインストール 無事、AOD250にWindows 7 Home Premiumにアップグレード。 その後のインストールメモ。「BUFFALO クライアントマネージャV」をインストール。AOSSで無線LAN登録。「Microsoft SecurityEss... 2011.11.19 Windows 7Windows XP