WordPress WordPress 3.3-jaに更新しました WordPress 3.3 日本語版リリースのお知らせ IE8で入力中に、自動保存が働くと文字が消える不具合も解消されているようです。 2011.12.17 WordPress
WordPress [WPプラグイン]端末によってテーマを差し替える「WPTap Mobile Detector」を使ってみた Androidでこのページを見ると一応記事の横幅を自動調整してくれたりするので、ちょっと左右にずらせば画面幅で見られたりはする。 でも、記事の横幅が調整されているだけなので、ページを開いた瞬間は記事じゃなくて日付がばーんと表示されてる状態。... 2011.05.03 WordPressプラグイン導入してみた導入してみた
WordPress [WPプラグイン]記事上に画像を拡大表示する「Shadowbox」を使ってみた WordPressで画像を記事内に張り付けると、標準では「クリックすると、映像のページへ飛ぶ」でした。 これだと、記事に戻るのに[戻る]を押さないといけないのと、新しいウィンドウで開いたと勘違いして[×]を押すと元の記事もろとも閉じてしまう... 2010.02.28 WordPressプラグイン導入してみた導入してみた
WordPress タイトルに顔アイコン表示されるようにしてみた 現在、WordPressのテーマとして、mono-labさんところの「monochrome 2.7」を使用中。通常、一人で書く事が多いと思うので当然ちゃ当然なんだろうケド、タイトルのところに顔アイコン(アバター)表示が出来ないテーマが多い!... 2010.02.25 WordPress
WordPress [WPプラグイン]記事の最後に関連記事を表示する「Similar Posts」を使ってみた 各記事の最後に関連記事を表示させてみました。リンクしたい関連記事を探してリンクするの、結構面倒なんですよね。自分の場合、備忘録的意味合いが強いのですけど、やっぱり読み直す時に、関連記事を見たかったりして。いくつか見て、自分の好みとマッチした... 2010.02.18 WordPressプラグイン導入してみた導入してみた
WordPress [WordPress]URL変更したら絵が表示されない!!Σ(゚ロ゚)o゙ .httaccessをいじって、「」を、「」に転送されるように直して、サブディレクトリちっくだったのをサブドメインちっくに運用。.httaccessにRedirectMatch /~poporon/(.*) の行を追加。そしたら、今までの絵... 2010.02.13 WordPress
WordPress [WPプラグイン]記事中に付箋を貼る「WP-Note」を使ってみた 記事中に「付箋」が貼れるWP-Noteを入れてみた。noteタグ、ちょっとしたメモとかに。importantタグ、重要な記事とかに。warningタグ、注意書きとかに。tipタグ、ちょっとした豆知識、ヒントとかに。helpタグ、誰かに助けて... 2010.02.06 WordPressプラグイン導入してみた導入してみた
WordPress WordPress導入してみたΣ(゚ロ゚)o゙ WordPressを導入してみました。 えっと、テーマはとりあえず、mono-labさんのmonochromeにしてみた。 レンタルサーバーの付属のブログ、a-cmsとか、MovableTypeを入れてみたものの、一番しっくり来るみたい。 ... 2010.01.31 WordPress導入してみた