Pz-LinkCard

[Pz-LkC][2.2.2]リンクをカード形式で表示するプラグイン更新。ボタンの仕組み変更。

リンクをカード形式で表示するWordPressプラグイン「Pz-LinkCard」。最新版ver2.2.2を公式プラグインディレクトリで公開しました。ver2.2.1→ver2.2.2修正点2019年3月10日に公開したver2.2.1から...
ぽぽづれ(パソコン日記)

Logicool だらけだった!

ある日の会話。ロジクールってマウスが有名なの?メインで使っているマウス「G700」。ほうほう。メインで使っているスピーカー「LS-21」。サブで使っているキーボード「K360」。サブで使っているマウス「M510」。たまに使うキーボード「K2...
Windows 10

ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(3)SSD換装してみた

ThinkPad X230のHDDをSSDに換装してみました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad X230を開封してみました。そして今回、さっそくSSD換装してみます。HDD→SSD換装さくっと開けていきます。SSDは「S...
Windows 7

ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(2)開封してみた

ThinkPad専門店「Be-Stock」でThinkPadを購入しました。ふたたび。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad X230を注文しました。そして届きました。外箱にBe-Stockのロゴがあります。さっそく開けていき...
Windows 10

Lenovo ThinkPad X121e のSSDを入れ替えてみた

元々SSDで使っていましたが、SSD交換しました。次男坊にあげよう!次男よ、サブ機が壊れてしまったなぁ・・・。悲しいなぁ・・・。「ThinkPad X230」を注文したわけだが、きみに新しくノートパソコンをあげる理由が無い。ぐぬぬ。そこで新...
Windows 7

ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(1)注文してみた

J4205-ITXが壊れてしまったので、代わりにノートパソコンを注文しました。中古ThinkPad 専門店 Be-Stock「ThinkPad X121e」「ThinkPad L530」を使っているので、使い勝手が同じThinkPadがいい...
Windows 10

J4205-ITXが故障してしまった

次男坊が使っていた「SST-SG06B」と「J4205-ITX」で組んだパソコン。うまく起動しなくなってしまいました。Windowsの初期化をしてもまた動かなくなってしまいます。SSDを交換しても改善されず。SATAケーブルを交換しても改善...
WindowsHomeServer

Acer easyStore H340-S4が故障してしまった

WHSが起動しなくなってしまいました。何度、電源を入れ直してもHDDランプが点灯するところまで行かないです。後ろのボタンをピンで押しても起動せず。悲しい・・・。購入は2010年1月。9年と2か月半くらい稼働してくれたのかな。代わりのNASを...
だるだる日記

「ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル」買ってみた

サプリメントを購入しました。「スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒」ビタミン剤を補助的に飲んでいますが、今飲んでいるのが切れたのでAmazonで適当なものを探しました。「大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 1...
日記/雑記

新元号は「令和(れいわ)」に決まった

引っ張るだけ引っ張ってようやっと発表された感がある新元号。「令和(れいわ)」に決まりました。「れい」って、「冷淡」「冷酷」の「れい」を思い浮かべて冷たい印象があります。アニメのプロローグ編に使われる「0話」みたいでもあります。さて、2019...