導入してみた ゲーミングマウス「G300s」買ってみた(子どもの。) 子どものために新たにマウスを買いました。今までのマウス「M185」今まで使っていたマウスはlogicool「M185」。左クリック、右クリック、ホイール、ホイール押し込みだけのシンプルなマウスです。Chromeでブラウジングするにもゲームす... 2018.08.31 導入してみた
導入してみた 8ポートHUB「GS308-100JPS」買ってみた ネットワークが復帰しました。HUBを注文してみた雷の影響だかで今まで使っていた8ポートHUBが故障してしまいました。メインのパソコンでインターネットが使えないのは不便なのでさっそく新しいHUBを注文しました。昨日注文して、今日、仕事から帰っ... 2018.08.29 導入してみた
導入してみた 8ポートHUBが故障してしまった・・・ 我が家の幹線が遮断されました。昨日のカミナリ!?仕事から帰ってきたらパソコンがインターネットにつながりません。よく見るとHUB(Princeton PNP-SW08GE)のランプが付いていません・・・!昨日、凄い雷と瞬電が2回ほどあった影響... 2018.08.28 導入してみた
PHP リンクをカードにするプラグインを作ろう!(10)サイトアイコンの追加 サイトアイコン取得APIを利用してサイトアイコンを表示します。前回までサムネイルを表示させました。サイトアイコンを取得するGoogleのサイトアイコン取得APIを利用するGoogleのサイトアイコン取得APIを利用します。「domain」パ... 2018.08.26 PHPぽぽづれ(パソコン日記)
Windows 10 「Compaq 8300 Elite SFF」をSSDに換装してみた 子ども用に中古で買って来た「Compaq 8300 Elite SFF」をSSDに換装したり設定を行ったりしました。秋葉原で中古パソコンを買ってきた次男坊に使わせているパソコンが少々パワー不足のため、ゲームをするにしても調べものをするにして... 2018.08.25 Windows 10導入してみた
PHP リンクをカードにするプラグインを作ろう!(9)サムネイルの追加 画像生成APIを利用してサムネイルを表示します。前回までDBにタイトルや概要文をキャッシュして読み書きしました。サムネイルを取得するWordPress.comの画像生成APIを利用するWordPress.comの画像生成APIを利用します。... 2018.08.25 PHPWordPress
Windows 10 秋葉原で中古パソコン買って来た(次男坊の。) 子ども用に中古パソコンを買ってきました。秋葉原へ行ってきた!次男坊に使わせているパソコンは少々パワー不足。調べものをするにしても、ゲームをするにしても、ちょっと動作が遅かったりします。もっとパソコンを活用して貰いたくてもう少し良い性能のパソ... 2018.08.24 Windows 10導入してみた
PHP リンクをカードにするプラグインを作ろう!(8)DBテーブルにキャッシュする DBにテーブルを作ってタイトルと概要文をキャッシュします。前回までスタイルシートを付けてブログカードっぽくしました。DBの作成とアクセステーブルの項目を考えるDBにテーブルを作成します。記録する項目としては「URL」、「サイト名称」、「タイ... 2018.08.24 PHPWordPress
PHP リンクをカードにするプラグインを作ろう!(7)スタイルシートを設定する スタイルシートを設定してブログカードっぽい見た目にします。前回まで文字コードをUTF-8にしました。スタイルシートのファイルを用意するファイルを作成するプラグインと同じディレクトリに「style.css」という名前でファイルを用意します。ス... 2018.08.19 PHPぽぽづれ(パソコン日記)
PHP リンクをカードにするプラグインを作ろう!(6)文字コードを変換する 上手くタイトルと概要文が取れないサイトの対応をします。前回までOGPが設定されていないサイトのタイトルと概要文を取得しました。UTF-8以外の文字コードのサイト文字コードがUTF-8以外の場合、正しく文字を扱うことが出来ず、タイトルや概要文... 2018.08.18 PHPWordPress