Android Androidと物理QWERTYキーボード 物理QWERTYキーボードが好きだーッ!!!!!!Σ(゚ロ゚)o゙ あ、すいません…発作です。 物理QWERTYキーボード搭載のシャープ製「Softbank 005SH」を使っています。 携帯電話はNTT docomoなのですが、物理QWE... 2011.11.26 Android
Android 005SHにAndroidアプリ「Sleipnir」を入れてみた いやあ、Android2.x標準のブラウザって、タブ機能も無かったりするので結構不便。 タブ機能があるブラウザにしてみてもタブが画面の上の方にあると、片手持ちで使用している時はタップ出来ないよぅΣ(゚ロ゚)o゙ 左右のスワイプでタブ移動しな... 2011.11.26 Android
Windows 7 Acer AOD250をWindows7にしてみた(4/4)ライセンス認証 Windows XPから、Windows 7にアップグレードしたAOD250。 「ネットワークも繋がっているし、ライセンス認証は後でいいやーΣ(゚ロ゚)o゙」なんて思ってて、いざライセンス認証をしたら、エラーメッセージが…。 2011.11.23 Windows 7Windows XP導入してみた
Windows XP [WHS]WHSのバックアップからAOD250をリカバリしてみた Windows Home Server搭載の、acer easyStore H340-S4があり、各PCのバックアップを随時取っている。 基本的には毎日勝手にバックアップを取ってくれているので、普通にPCを使っていれば、いざPCが壊れても昨... 2011.11.21 Windows XPWindowsHomeServer
Windows 7 Acer AOD250をWindows7にしてみた(3/4)メモリ増設 Windows 7にアップグレードさせるぞぅ!Σ(゚ロ゚)o゙ って思っていたら、どうせならメモリも1GB→2GBにしたい衝動に…。 手軽に色々遊べていいよね、AOD250! メモリ増設するためには、封印シールをはがす事になるので、保証が効... 2011.11.20 Windows 7Windows XP
Windows 7 Acer AOD250をWindows7にしてみた(2/4)アプリインストール 無事、AOD250にWindows 7 Home Premiumにアップグレード。 その後のインストールメモ。「BUFFALO クライアントマネージャV」をインストール。AOSSで無線LAN登録。「Microsoft SecurityEss... 2011.11.19 Windows 7Windows XP
Windows 7 Acer AOD250をWindows7にしてみた(1/4)OSインストール 某電器量販店に行ったら、同家族のPC3台までのWindowsXP/VistaをWindows7にアップデート出来る「Windows7 Home Premium アップデート ファミリーパック」を発見。 当面XPでもいいなぁと思ってたけど、こ... 2011.11.19 Windows 7Windows XP導入してみた
Android [APK]SV-ME970にAndroidアプリ「DualWindowWeb」を入れてみた 画面を分けて、2画面同時にブラウジング出来るwebブラウザ「DualWindowsWeb」を入れてみた。 手順は、ME970でAndroidマーケットへアクセスして、目的のアプリ「DualWindowsWeb」を探す。「デベロッパーのウェブ... 2011.11.13 Android導入してみた
Windows 7 Intel SSD Toolboxを使ってみた メインPCにはIntelのSSD、「Intel X25-M SATA SSD(MLC) 80GB(SSDSA2MH080G2R5)」を起動ドライブとして使用しています。SSDでは物理的な位置にアクセスに行かないので、実質断片化等がされず速度... 2011.11.13 Windows 7周辺機器/パーツ
周辺機器/パーツ Intel X25-Mに最新ファームウェア適用してみた メインPCにはIntelのSSD、「Intel X25-M SATA SSD(MLC) 80GB(SSDSA2MH080G2R5)」を起動ドライブとして使用しています。 新しいファームウェアが出ていたのに気付いたので最新にしてみました。 ま... 2011.11.12 周辺機器/パーツ導入してみた