WordPress

WordPress 3.1-jaに更新しました

WordPress 3.1 日本語版リリースのお知らせ
日記/雑記

東北地方太平洋沖地震(2)

子供部屋にしかテレビが無いので、ほとんど情報が無かったので、色々動画とかを見漁ってみると、もう何ていうか、画面見ながら泣くしか無かった。 ニコニコ生放送やら、Ustreamやらで、テレビ報道を中継していたのでとりあえず付けっぱなしに。 深刻...
日記/雑記

東北地方太平洋沖地震

14時頃からシステム検証のために、事務室とは別の端末が並んでいる部屋で数人作業中。 あれやこれやとやっている内に、ぐらぐらっと。 「あー、揺れてるー。」 どんどん揺れが強くなる。10階建ての8階で免震構造では無いので、どんどん揺れが強くなる...
ぽぽづれ(パソコン日記)

あんしんねっとに、facebookへのアクセス要求が引っかかる謎

子供用のPCにはYahoo!Japanが無料で提供している「あんしんねっと」を導入している。無料で手軽にWEBフィルタリングが出来て、小学生、中学生、高校生、制限なし等、選択するだけで年齢に応じたフィルタリングを自動でしてくれるし、別途許可...
Android

AndroidとAOSS(3) BuffaloでもWPSで設定出来た…!

---New!!---Android端末のWPS/AOSS/らくらく無線LANスタートの対応機種については、別記事にまとめてあります。「AndroidのWi-Fi簡単設定(WPS/AOSS/らくらく無線スタート) 対応状況」参照のこと。An...
Android

Android、欲しいような、まだ待ちなような

職場でAndroid人口が増えてます。 そういうの好きそうな人はもちろん、そうでも無いと思っていた人も持ち始めてたりして。やっぱり流行ってるんですねーΣ(゚ロ゚)o゙
Android

AndroidとAOSS(2) 対応している機種があった…!

---New!!---Android端末のWPS/AOSS/らくらく無線LANスタートの対応機種については、別記事にまとめてあります。「AndroidのWi-Fi簡単設定(WPS/AOSS/らくらく無線スタート) 対応状況」参照のこと。職場...
Android

AndroidとAOSS(1) 対応してないから手動設定(T-T)o

---New!!---AndroidのWi-Fi接続設定を手動で行う手順を別記事にしました同僚がDocomoのスマートフォン「GALAXY Tab SC-01C」を購入。「自炊」(本の背表紙を裁断して、ドキュメントスキャナ等を使用して、自前...
導入してみた

実家の無線LAN更新してみた(2)~失敗編~

CATVモデムがリビングにある実家。ここを起点にして、リビング近辺にノートPC1台。隣接した部屋にデスクトップPC1台。障害物は壁もあるけど、扉1枚。廊下を回り込んだ部屋にノートPC1台。リビングからの廊下を曲がってすぐ。現在、電波やや弱め...
導入してみた

実家の無線LAN更新してみた(1)

部屋の構成とPCの配置からして、実家の無線LANは電波が届きにくいところがあったので、とにかく繋がりにくくー…。 親父さんの無線LAN子機が調子が悪いというのでこの機会に買い替える事に。 今まで使っていたのが、親機 PLANEX BLW-5...