メインPC

Windows 10

メインPC(Z68)をWindows10にしてみた

いよいよメインPCをWindows10にしてみました。メインPCのWindows10へのアップグレードメインPCの場合、メインで使用しているソフトウェアの対応状況によってはアップグレードも考えないといけませんが、とりあえずChrome、Wi...
Windows XP

23インチAH-IPS「XU2390HS-B1」買ってみた(2)開封してみた

注文した23インチAH-IPS液晶ディスプレイ「iiyama ProLite XU2390HS-B1」(マウスコンピューター)が届いたので、さっそく開いてみました。箱を開けてみるNTT-X ストアさんで購入。佐川急便さんでの配達でした。それ...
Windows XP

Amazon購入のSandisk SSDを修理に出してみた (2)配送手続き

Amazonで購入した「SanDisk SSD 256GB」を修理に出してみます。あらずじ2014年2月に購入した「SanDisk SSD UltraPlus 256GB 2.5インチ (SDSSDHP-256G-G25AZ)」なのですが、...
Windows 7

Amazon購入のSandisk SSDを修理に出してみた(1) 認識しないSSD

Amazonで購入した「SanDisk SSD 256GB」を修理に出してみます。認識しなくなった2014年2月に購入した「SanDisk SSD UltraPlus 256GB 2.5インチ (SDSSDHP-256G-G25AZ)」なの...
Windows 7

メインPC(Z68)が起動しなくなった→SATAケーブル交換で復旧

メインPCが起動しなくなりました(^-^;電源を入れて、Windows 7のまるっこいウィンドウズマークが表示されて、「ぴかーっ、ぴかーっ」とアニメーションされるのですが…。アニメーションされるのですが…。アニメーションされているのですが…...
Intel SRT

ISRTを使わずに起動ドライブをSSD単体にしてみた

メインPCの挙動が不安定になってきたので、4月に買ったHDD「Seagate ST2000DM001」をシステムドライブにしてWindows 7を再インストールしてみました。この記事の主旨とりあえずBIOS(UEFI)設定の「SATAモード...
Windows 7

Windows7を再インストールしてみた

メインPCが全然起動しない!Σ(゚ロ゚)o゙かといって、再インストールしたりするのも面倒くさいΣ(゚ロ゚)o゙という事で、システム復元→何とか起動→再起動→STOPエラー→ウガーΣ(゚ロ゚)o゙次の日も、システム復元→何とか起動→再起動→S...
Windows 7

二回に一回、起動しないキャンペーン中!(T-T)o

メインPCが起動しなくなりました(^-^;起動からローディング画面(Windowsロゴの画面)までは表示されているものの、そのまましばらくしてSTOPエラー→再起動、の繰り返し。システムの復元とかをすると2回に1回くらい起動して、普通に使え...
Windows 7

メインPC(Z68)壊れた→直った→今度はサブPCのディスプレイ壊れた←今ここ

今朝、メインのPCの電源を入れたところ、「Windowsを起動しています」のまま固まって起動出来ない事件発生Σ(゚ロ゚)o゙僕のメインPCが動かないと、色々困ります。子供もおろおろしちゃいます。まあ、SSDのSRT Cacheを解除したとこ...
機器構成

機器構成・メインPC

概要メーカー自作PC機種自作PC用途プログラム開発、テスト、インターネット、ゲーム、絵を描く、他なんでも