Lenovo

Windows 10

ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(3)SSD換装してみた

ThinkPad X230のHDDをSSDに換装してみました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad X230を開封してみました。そして今回、さっそくSSD換装してみます。HDD→SSD換装さくっと開けていきます。SSDは「S...
Windows 7

ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(2)開封してみた

ThinkPad専門店「Be-Stock」でThinkPadを購入しました。ふたたび。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad X230を注文しました。そして届きました。外箱にBe-Stockのロゴがあります。さっそく開けていき...
Windows 10

Lenovo ThinkPad X121e のSSDを入れ替えてみた

元々SSDで使っていましたが、SSD交換しました。次男坊にあげよう!次男よ、サブ機が壊れてしまったなぁ・・・。悲しいなぁ・・・。「ThinkPad X230」を注文したわけだが、きみに新しくノートパソコンをあげる理由が無い。ぐぬぬ。そこで新...
Windows 7

ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(1)注文してみた

J4205-ITXが壊れてしまったので、代わりにノートパソコンを注文しました。中古ThinkPad 専門店 Be-Stock「ThinkPad X121e」「ThinkPad L530」を使っているので、使い勝手が同じThinkPadがいい...
Windows 10

ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(3)SSD換装してみた

ThinkPad L530のHDDをSSDに換装してみました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad L530を開封してみました。そして今回、さっそくSSD換装してみます。ドライバの退避「C:\SWTOOLS」の中身をUSBメ...
Windows 7

ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(2)開封してみた

ThinkPad専門店「Be-Stock」でThinkPadを購入しました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad L530を注文しました。そして届きました。Be-Stockの外箱。ロゴがあります。さっそく開けていきます。開封...
Windows 7

ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(1)注文してみた

W510が壊れてしまったので、代わりのノートPCを購入しました。中古ThinkPad 専門店 Be-Stock「ThinkPad X121e」を使っているので、使い勝手が同じThinkPadがいいと思いました。「中古 ThinkPad」で検...
Windows 10

Lenovo ThinkPad X121eをWindows10にしてみた

「lenovo ThinkPad X121e (3051RU8)」をWindows 10へアップグレードしました。4台目のアップグレード2015年8月に「Acer ICONIA W510D」をWindows10にアップグレード。2015年1...
Windows 7

Lenovo ThinkPad X121eをメモリ増設してみた

今更ながらメモリを増設してみました。2012年7月に購入したノートパソコン2012年の7月に購入した「lenovo ThinkPad X121e (3051RU8)」ですが、今更ながらメモリを増設してみました。(→購入時の記事)Lenovo...
Windows 7

Lenovo ThinkPad X121eをリカバリーしてみた

リカバリーしてみました。ThinkPad X121eの動きが悪い2012年7月頃に購入した「lenovo ThinkPad X121e (3051RU8)」。普段の使い方をしている限りでは大きな問題は無いものの、新しいユーザー アカウントを...