SSD

Windows XP

Amazon購入のSandisk SSDを修理に出してみた (2)配送手続き

Amazonで購入した「SanDisk SSD 256GB」を修理に出してみます。あらずじ2014年2月に購入した「SanDisk SSD UltraPlus 256GB 2.5インチ (SDSSDHP-256G-G25AZ)」なのですが、...
Windows 7

Amazon購入のSandisk SSDを修理に出してみた(1) 認識しないSSD

Amazonで購入した「SanDisk SSD 256GB」を修理に出してみます。認識しなくなった2014年2月に購入した「SanDisk SSD UltraPlus 256GB 2.5インチ (SDSSDHP-256G-G25AZ)」なの...
Intel SRT

UEFI画面からのIntelSRTの強制解除の仕方

PCが起動しないよぅΣ(゚ロ゚)o゙いつも通り、PCの電源を入れたら「Windowsを起動しています」と表示されたまま、文字以外真っ暗のまま。普段ならWindowsのロゴマークがアニメーションしてくるはずなのに…。リセットボタンを押すと「W...
Intel SRT

Windows7で、Intel SRTの設定してみた

マザーボードがIntel Z68なので、特徴でもある「ISRT」を設定してみました。SRTってなんだ?IntelのZ68というチップセットに搭載された「インテル® スマート・レスポンス・テクノロジー(Intel® SRT)」。SSDをHDD...
Windows XP

SSD「ocz AGT3-25SAT3-60G」買ってみた

ちょっとついでに、某マップさんに寄ったところ、SATA3対応、60GBのSSDが6,980円とかだったので、ついつい買ってみた。 SSD、安くなってきましたね。 32GBの「MTRON MSD-SATA3525(SLC)」を2万円くらいで買...
Windows XP

[WinXP]システムがSSDなので、データをHDDにしてみたよ

「システムドライブをSSDにすると、起動が速くて良いなぁΣ(゚ロ゚)o゙」 「でも、MLCだし、寿命が心配だなぁΣ(゚ロ゚)o゙」 「Documents and Settings配下だけHDDに出来ないかなぁΣ(゚ロ゚)o゙」 とか考えてい...
Windows XP

[WinXP]メインドライブをSSDにしてみた

3月頃購入したSSDをようやっと箱から出しましたとさ。 もう初期不良の対応期間終わってるよぅΣ(゚ロ゚)o゙ まあ、そんなこって、Intel X25-M SATA SSD(MLC) 80GB(SSDSA2MH080G2R5)というSSDです...