長男坊のパソコンを組み直すためにパーツを注文しました。
今回は
長男坊のパソコンを組み直すためにパーツを注文しました。
[link url=”https://popozure.info/20170702/11232″]
組みなおすにあたって使ったパーツを書いていきます。
使ったパーツたち
メモとして、構成を書いておきます。
種別 | 外観 | 品名 | 備考 | 購入日 |
ケース | [amzn-img asin=”B01AXJQVFK”] | SAMA JAX-02W | ⇒眠っていたケースを使おうとしたのだけどフロントパネルが無くて不格好すぎたので安いのを新調。 | 2017/07/02 ¥3,932- |
電源 | – | SkyHawk GM400WP-R | ⇒ATX電源、定格430W電源。 | 2006/06/09 ¥5,580- |
マザーボード | [amzn-img asin=”B004YGI1KW”] | ASRock Z68 Pro3 | ⇒今までぼくが使っていたマザーボード。 | 2012/01/01 ¥9,410- |
CPU | [amzn-img asin=”B004EBUXIK”] | Intel Core i5-2400S | ⇒今までぼくが使っていたCPU。省電力版。 | 2012/01/01 ¥15,480- |
メモリ | – | Team TED38192M1333C9 8GB | ⇒1GBx2では遅すぎたので8GBx1を中古で買って来たもの。 | 2016/09/15 ¥3,980- |
SSD | [amzn-img asin=”B01AAKZRP2″] | Samsung SSD 750 EVO MZ-750250B/IT |
⇒買ってあって眠らせていたやつ。250GB。 | 2015/12/31 ¥8,480- |
CD/DVD | [amzn-img asin=”B01AL552RY”] | HLDS S-ATA GH24NSD1 BL BLH | ⇒USB外付で十分と思っていたけどDVD教材が多いので購入。 | 2017/07/02 ¥1,905- |
グラフィックボード | [amzn-img asin=”B01B2P8A3K”] | 玄人志向 GF-GT710-E1GB/LP | ⇒GeForce GT710 1GB。 | 2017/06/24 ¥3,218- |
キーボード | [amzn-img asin=”B00A7O7ZKC”] | LOGICOOL ワイヤレスコンボ mk270 (K270+M185 セット) |
⇒ワイヤレス式のマウスとキーボードがセットになったやつ。Unifying対応。 | 2015/06/04 ¥2,136- |
マウス | ||||
ディスプレイ | [amzn-img asin=”B004KNXKY6″] | SHARP LC-19K5B | ⇒テレビとして購入してパソコンにも使用している。 | 2011/05/04 ¥29,400- |
無線LAN | – | (なし) | ⇒無線だとレスポンスが悪いので有線LANに。 | – |
OS | [amzn-img asin=”B01JNAVHJA”] | Microsoft Windows10 Professional 64-bit | ⇒Windows7からの無償アップグレード。 | 2015/12/05 |
アプリケーション | [amzn-img asin=”B00AENF594″] | Microsoft Office Personal 2013 アカデミック | ⇒高校で検定なども増えてきたし、家でも使えると便利だと思って購入。 | 2015/04/21 ¥22,796- |
– | Kaspersky 2016 マルチプラットフォーム 3年プレミアライセンス | ⇒ウィルス対策。同世帯のPCやスマホ・タブレットなど台数制限なし。 | 2015/12/19 ¥10,223- |
こっちのパソコンのパーツはすべて流用で済ますつもりだったのですが、ケース、DVDドライブ、グラフィックボードを追加。全部で9,055円追加。
正直なところ、グラフィックはi5の内蔵グラフィックスで十分だったんだけどね。
一部パーツの到着待ち
ケースとかDVDとか、まだ届いていないのがあるので、もう少しおあずけです。
では、この辺で。(^-^)o
↓つづき
[link url=”https://popozure.info/20170707/11276″]
[amzn-link asin=”B01AXJQVFK”][amzn-link asin=”B01AL552RY”][amzn-link asin=”B01B2P8A3K”][amzn-link asin=”B00EW767KO”]
コメント