Windows 7 Acer AOD250 キーボード換装してみた Acerの「Aspire One D250(D250-Bb83)」を持っているのですが、キーボードのスペースキーが外れてしまいました。キートップが外れただけならば、パチっと押し込めば直ったりするのですが、裏側の爪が折れてしまって付けられ無い... 2012.07.10 Windows 7Windows XP導入してみた
Windows 7 Lenovo ThinkPad X121eを買ってみた ThinkPadを衝動買いしました。衝動買いしてみた「lenovo ThinkPad X121e(3051RU8)」が29,800円で売っていたので衝動買いしてみました。スペックは、CPUがAMD E-300(1.30GHz)、メモリが2G... 2012.07.08 Windows 7導入してみた
PHP [WPプラグイン]クリックしてくれた数をカウントしてくれる「Thank You Counter Button」を使ってみた そんなわけで、ボタンをクリックしてくれた数をカウントしてくれるプラグイン、「Thank You Counter Button」を導入してみました。はじめにページビュー数は、WP-POSTVIEWSで分かるものの、「参考になった」のか「たまた... 2012.07.05 PHPWordPressプラグイン導入してみた導入してみた
WordPress [WPプラグイン]記事の表示数をカウント「WP-POSTVIEWS」を使ってみた 記事の参照数をカウントして、よく読まれている記事一覧を表示出来るプラグイン「WP-POSTVIEWS」を導入してみました。WordPressのダッシュボードから、「プラグイン」→「新規追加」で、「WP-POSTVIES」と検索すると、一番目... 2012.06.23 WordPressプラグイン導入してみた導入してみた
周辺機器/パーツ 5インチベイ用HDDケース「ガチャポンパッ!ダイレクト」買ってみた 5インチベイ用HDD内蔵ケースを購入してみました。ガチャポンパッ!HDD内蔵ベイがあった方が便利なので、あれこれ良さそうなものを探していました。今回、「Owltech 3ステップ 5.25インチベイ専用内蔵ケース ガチャポンパッ!ダイレクト... 2012.06.23 周辺機器/パーツ導入してみた
周辺機器/パーツ 5インチベイ用コンパネ「KAMA-PANEL3」買ってみた SCYTHE 5インチベイ用マルチインターフェースパネル KAMA-PANEL3 コンパネ5号」を買ってみました。ケースの「ZALMAN Z9 PLUS」にも5インチベイ用パネルが標準添付されていて、それでも十分だったのですが、SDカードリ... 2012.06.11 周辺機器/パーツ導入してみた
Intel SRT AHCI→RAIDモードにして、Intel SRT設定してみた 下記リンク先の記事にて、「AHCIへの変更とRSTのダウンロード・インストール手順」をまとめ直しました。やっぱり設定してみる結局のところ、SSDを単体でシステムドライブとして使って、HDDをデータ用としてDドライブとして、ドキュメント類のド... 2012.06.10 Intel SRTWindows 7導入してみた
Windows 7 IPS3D液晶モニタ「LG FLATRON D237IPS-PN」買ってみた(2) LG電子のLED-IPS液晶、3D立体視に対応した「FLATRON D237IPS-PN」を購入してみました。とりあえず気付いたことをツラツラテレテレと書いてみます。視野角の広いIPS方式PC作業は真正面から見るのが基本なわけで、PC用モニ... 2012.06.02 Windows 7周辺機器/パーツ導入してみた
Windows XP IPS3D液晶モニタ「LG FLATRON D237IPS-PN」買ってみた(1) 3D対応のIPS液晶モニタ「LG FLATRON D237IPS-PN」を購入してみました。気になる3D対応液晶モニタ前から気になっていた3D液晶モニタ。かと言って、3D映画をいっぱい見たいわけでも、3Dでゲームをしたいというわけでは無かっ... 2012.05.31 Windows XP周辺機器/パーツ導入してみた
周辺機器/パーツ ワイヤレスマウス「Logicool m325」を買ってみた ちょっと前から気になっていた「Logicool WirelessMouse m325」を買ってみました。左右チルト付の5ボタンマウス。サイドボタンが無いのが残念賞です。ロジクールのマウスは大好きなものの、小さいタイプ・安価なタイプになるとサ... 2012.05.13 周辺機器/パーツ導入してみた