Windows 10 ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(3)SSD換装してみた ThinkPad X230のHDDをSSDに換装してみました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad X230を開封してみました。そして今回、さっそくSSD換装してみます。HDD→SSD換装さくっと開けていきます。SSDは「S... 2019.04.12 Windows 10Windows 7導入してみた
Windows 7 ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(2)開封してみた ThinkPad専門店「Be-Stock」でThinkPadを購入しました。ふたたび。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad X230を注文しました。そして届きました。外箱にBe-Stockのロゴがあります。さっそく開けていき... 2019.04.11 Windows 7導入してみた
Windows 10 Lenovo ThinkPad X121e のSSDを入れ替えてみた 元々SSDで使っていましたが、SSD交換しました。次男坊にあげよう!次男よ、サブ機が壊れてしまったなぁ・・・。悲しいなぁ・・・。「ThinkPad X230」を注文したわけだが、きみに新しくノートパソコンをあげる理由が無い。ぐぬぬ。そこで新... 2019.04.10 Windows 10導入してみた
Windows 7 ThinkPad X230 を中古で買ってみた。(1)注文してみた J4205-ITXが壊れてしまったので、代わりにノートパソコンを注文しました。中古ThinkPad 専門店 Be-Stock「ThinkPad X121e」「ThinkPad L530」を使っているので、使い勝手が同じThinkPadがいい... 2019.04.09 Windows 7導入してみた
導入してみた ワイヤレスキーボード「Logicool K270」買ってみた Unifying対応の無線キーボードを購入しました。「K360」を使っていたけれど・・・「LIVA MINI」にはUnifyingレシーバを挿して、キーボードとしては「K360」、マウスとしては「M510」を繋げて使っています。特に調子が悪... 2019.03.11 導入してみた
Windows 10 ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(3)SSD換装してみた ThinkPad L530のHDDをSSDに換装してみました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad L530を開封してみました。そして今回、さっそくSSD換装してみます。ドライバの退避「C:\SWTOOLS」の中身をUSBメ... 2019.03.04 Windows 10Windows 7導入してみた
Windows 7 ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(2)開封してみた ThinkPad専門店「Be-Stock」でThinkPadを購入しました。注文したノートパソコンが届いた前回、ThinkPad L530を注文しました。そして届きました。Be-Stockの外箱。ロゴがあります。さっそく開けていきます。開封... 2019.03.03 Windows 7導入してみた
Windows 7 ThinkPad L530 を中古で買ってみた。(1)注文してみた W510が壊れてしまったので、代わりのノートPCを購入しました。中古ThinkPad 専門店 Be-Stock「ThinkPad X121e」を使っているので、使い勝手が同じThinkPadがいいと思いました。「中古 ThinkPad」で検... 2019.03.01 Windows 7導入してみた
周辺機器/パーツ テレビ「SHARP 2T-C24AD-B」買ってみた パソコンのディスプレイ用途に液晶テレビを買いました。今どきXGAだとつらい・・・次男坊は学生で、夕飯なんかはぼくの実家でお世話になっています。そんなこんなで実家にも次男坊が使えるパソコンが置いてあります。そっちで使っているディスプレイが、「... 2019.01.03 周辺機器/パーツ導入してみた
周辺機器/パーツ キーボード「Logicool K120」買ってみた(子どもの。) 普通のUSBキーボードを買いました。エンターキーが押しづらくなってきた次男坊のパソコンでは今まで「BUFFALO YDKBU02BK」を使っていました。このキーボード、エンターキー固くね?そうなんだよねー。摩耗してエンターが押しづらくなって... 2019.01.02 周辺機器/パーツ導入してみた